2019年夏に,個人手配&子連れで香港に行ってきました!
2日目の朝は,宿泊したディズニー・エクスプローラーズ・ロッジにある「ワールド・オブ・カラー・レストラン」で朝食を食べました。
他にもスタンプラリーを楽しんだり,ホテルの庭を散策したりしました。
ぜひ参考にしてくださいね♪


\前の記事はこちら/
毎朝サファリルックのミニーちゃんに会える♡
香港旅行,2日目の朝。
この日は少しゆったりめに起きてから朝食を食べに行きました。
向かったのは,ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジの2Fにある,「ワールド・オブ・カラー・レストラン」です。
私たちが向かったのは土曜朝の8:00頃です。
予約不要で,全く並ばずにすぐに中へ案内してもらえました

このレストランでは,朝食が毎朝キャラクターダイニングになっています。
会えるのは,娘の大好きなミニー
ミニーちゃんに会えるということで,この時だけオーロラ姫のドレスに着替えていきました
笑
まずは腹ごしらえ・・・と思っていたのですが,すぐにミニーちゃんが来てくれたので早速写真撮影

家族4人とのショット,子供達それぞれ2ショット,私とミニーちゃんの2ショットと,入店して10分も経たずに,もうたくさん撮影できました。笑
~ワールド・オブ・カラー・レストラン~
朝食のメニューについて,私たちが訪れた時点(2019年8月)の状況を記録します。
私たちが訪れた時にはブッフェもあったのですが,オプションで付けることができるメニューもあったので,そちらも注文しました。
この辺りの仕組みがちょっと分からないまま注文したのですが,どなたかの参考になれば・・・。
公式のホームページには,
そしてテーブルの上にメニューがあったので,夫と「ブッフェの他に,これも注文して良いってことなのかな?」「追加料金かかるのかな?値段は書いてないよね?」と,こそこそミーティング。笑
結果,ブッフェがあまりにもシンプルなメニューだったので,半信半疑のまま注文しました。笑
大人が注文したのは撮影しそびれてしまったのですが,キッズメニューから選んだのはサンドウィッチとワッフル。


ちなみに私はお粥で,夫は麺類を注文しました。
ご覧の通り,まぁまぁなボリュームです。
ブッフェだけでは物足りないですが,こちらも頼んだらかなりお腹いっぱいになりました。
そして気になるお値段ですが,結果的にホームページに記載のお値段しかかかりませんでした!
そこに10%の消費税も加算されましたが,マジックアクセスの割引があったので,割安でした。
ということは,あのオプションのようなメニューは,最初からブッフェ料金に含まれていたということなのかな?
最後までよく分からないままでしたが,追加料金がかからないで済んだのでホッとしました。笑
前日のチェックイン時に,スタンプラリーができる冊子(FIELD GUIDE)をもらっていたので,早速やってみることにしました。

ちなみにチェックイン時では1冊のみだったのですが,フロントに声をかければすぐにもう1冊いただくことができました。
スタンプラリーは4ヶ所。
それぞれのレストランの入り口近くと,DREAMER'S SPRING(アクティビティで使用されるスペース)にありました。

こちらは,チャート・ルーム・カフェの近くにある所。
インクのスタンプではなく,型を押すエンボスタイプのものでした。

「DREAMER'S SPRING 夢想之泉」というエリアも,ラリーがてら散策。

日の光が差し込んでいて,とても開放的な空間でした



大きな窓からは,プールも見えます
今回プールで遊べなかったのが,本当に悔やまれる~


クロスワードもついていますが,これは大人と一緒だと楽しめるかな?
これだけではなく,ディズニーホテル全てのアクティビティのスケジュールも載っていました。

時間と場所が詳しく載っているので,これはかなり嬉しいですよね
ここに載っていない限定のアクティビティについては,違う用紙でもお知らせされていました。
(例えば私たちが訪れた時には,ハリウッドホテルのピアノプールで,インサイドヘッドの仲間達と遊ぶことができるイベントも開催されていました
)
他にも,ダイニングの情報や地図も載っていました。


ドラゴン・ウィンドの横にあるドアから,庭へと向かいました。

ここは,Hathi Jr. Gardenです
この象さんは,ジャングル・ブックに出てくるハティ大佐の子供ですね
ものすごい湿度で,カメラのレンズが曇っています
笑


噴水もあります。象の鼻から水が出ていて可愛いです。

階段があったので,下ってみると・・・

広々とした庭がありました!

アジアのエリアらしく,このような仏像も。

すごく晴れていて気持ちよさそうですが,ものすごく暑かったです!!

更に奥へと進んでみます

途中で現在地を確認。こうして見てみると,お庭広いですね!


少し歩いて着いたのは,オセアニアのエリア

ハワイアンっぽい雰囲気の,素敵なところでした
が,あまりにも暑すぎたので,ここで庭の散策は終了。笑
部屋に戻って,チェックアウトの準備をし,またロビーに戻ってきました。
2~4泊目はハリウッドホテルに宿泊のため,そこまでスーツケースを持っていこうと思っていたら,ボーイさんが運んでおいてくださるとのことだったのでお願いすることに
日本でも同様のサービスはありますが,香港の場合はどうなのか事前リサーチしていなかったので,とてもラッキーでした
「これからパークに行くんだ」と伝えたら,こちらからお願いする前に,ホテルの前で写真撮影もしてくださいました。
撮影を終えて,思いがけず早めにパークへ向かうことになってウキウキ
実は当初の予定では違うホテルに宿泊する予定だったのですが,夜の移動時にデモの影響があったら心配だったので,急遽変更してこちらを予約しました。
2~4泊目は計画通りハリウッドホテルに宿泊したのですが,「ハリウッドホテルのキャンセルが無料でできたのなら,こっちを連泊にしたかったなぁ~」と思うくらい,エクスプローラーズ・ロッジが気に入りました
また来るときは,ぜひ連泊したいです
次の記事に続きます
\次の記事はこちら/

にほんブログ村
2日目の朝は,宿泊したディズニー・エクスプローラーズ・ロッジにある「ワールド・オブ・カラー・レストラン」で朝食を食べました。
他にもスタンプラリーを楽しんだり,ホテルの庭を散策したりしました。
ぜひ参考にしてくださいね♪


\前の記事はこちら/
毎朝サファリルックのミニーちゃんに会える♡
ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジにある「ワールド・オブ・カラー・レストラン」
香港旅行,2日目の朝。この日は少しゆったりめに起きてから朝食を食べに行きました。
向かったのは,ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジの2Fにある,「ワールド・オブ・カラー・レストラン」です。
私たちが向かったのは土曜朝の8:00頃です。
予約不要で,全く並ばずにすぐに中へ案内してもらえました


このレストランでは,朝食が毎朝キャラクターダイニングになっています。
会えるのは,娘の大好きなミニー

ミニーちゃんに会えるということで,この時だけオーロラ姫のドレスに着替えていきました

まずは腹ごしらえ・・・と思っていたのですが,すぐにミニーちゃんが来てくれたので早速写真撮影


家族4人とのショット,子供達それぞれ2ショット,私とミニーちゃんの2ショットと,入店して10分も経たずに,もうたくさん撮影できました。笑
~ワールド・オブ・カラー・レストラン~
朝食ブッフェはオプションでメインメニューも選べました!【2019年8月時点】
朝食のメニューについて,私たちが訪れた時点(2019年8月)の状況を記録します。私たちが訪れた時にはブッフェもあったのですが,オプションで付けることができるメニューもあったので,そちらも注文しました。
この辺りの仕組みがちょっと分からないまま注文したのですが,どなたかの参考になれば・・・。
公式のホームページには,
- 大人 HK$238~
- 子供 HK$158~
そしてテーブルの上にメニューがあったので,夫と「ブッフェの他に,これも注文して良いってことなのかな?」「追加料金かかるのかな?値段は書いてないよね?」と,こそこそミーティング。笑
結果,ブッフェがあまりにもシンプルなメニューだったので,半信半疑のまま注文しました。笑
大人が注文したのは撮影しそびれてしまったのですが,キッズメニューから選んだのはサンドウィッチとワッフル。


ちなみに私はお粥で,夫は麺類を注文しました。
ご覧の通り,まぁまぁなボリュームです。
ブッフェだけでは物足りないですが,こちらも頼んだらかなりお腹いっぱいになりました。
そして気になるお値段ですが,結果的にホームページに記載のお値段しかかかりませんでした!
そこに10%の消費税も加算されましたが,マジックアクセスの割引があったので,割安でした。
ということは,あのオプションのようなメニューは,最初からブッフェ料金に含まれていたということなのかな?
最後までよく分からないままでしたが,追加料金がかからないで済んだのでホッとしました。笑
ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジをスタンプラリーで巡ろう!
朝食を食べてからは,少しホテル内を散策。前日のチェックイン時に,スタンプラリーができる冊子(FIELD GUIDE)をもらっていたので,早速やってみることにしました。

ちなみにチェックイン時では1冊のみだったのですが,フロントに声をかければすぐにもう1冊いただくことができました。
スタンプラリーは4ヶ所。
それぞれのレストランの入り口近くと,DREAMER'S SPRING(アクティビティで使用されるスペース)にありました。

こちらは,チャート・ルーム・カフェの近くにある所。
インクのスタンプではなく,型を押すエンボスタイプのものでした。

「DREAMER'S SPRING 夢想之泉」というエリアも,ラリーがてら散策。

日の光が差し込んでいて,とても開放的な空間でした




大きな窓からは,プールも見えます

今回プールで遊べなかったのが,本当に悔やまれる~

フィールドガイドには,スタンプラリーだけではなく間違い探しや迷路も!
この冊子には,子供が喜ぶような間違い探しや迷路もついていました。

クロスワードもついていますが,これは大人と一緒だと楽しめるかな?
これだけではなく,ディズニーホテル全てのアクティビティのスケジュールも載っていました。

時間と場所が詳しく載っているので,これはかなり嬉しいですよね

ここに載っていない限定のアクティビティについては,違う用紙でもお知らせされていました。
(例えば私たちが訪れた時には,ハリウッドホテルのピアノプールで,インサイドヘッドの仲間達と遊ぶことができるイベントも開催されていました

他にも,ダイニングの情報や地図も載っていました。

エリアごとに違った雰囲気が味わえる!広々とした庭を散策♪
スタンプラリーを終えて,ホテルの庭も散策しました
ドラゴン・ウィンドの横にあるドアから,庭へと向かいました。

ここは,Hathi Jr. Gardenです

この象さんは,ジャングル・ブックに出てくるハティ大佐の子供ですね

ものすごい湿度で,カメラのレンズが曇っています



噴水もあります。象の鼻から水が出ていて可愛いです。

階段があったので,下ってみると・・・

広々とした庭がありました!

アジアのエリアらしく,このような仏像も。

すごく晴れていて気持ちよさそうですが,ものすごく暑かったです!!

更に奥へと進んでみます


途中で現在地を確認。こうして見てみると,お庭広いですね!


少し歩いて着いたのは,オセアニアのエリア


ハワイアンっぽい雰囲気の,素敵なところでした

が,あまりにも暑すぎたので,ここで庭の散策は終了。笑
部屋に戻って,チェックアウトの準備をし,またロビーに戻ってきました。
香港でもディズニーホテル間の荷物はサービスで運んでもらえます!
いよいよチェックアウト。2~4泊目はハリウッドホテルに宿泊のため,そこまでスーツケースを持っていこうと思っていたら,ボーイさんが運んでおいてくださるとのことだったのでお願いすることに

日本でも同様のサービスはありますが,香港の場合はどうなのか事前リサーチしていなかったので,とてもラッキーでした

「これからパークに行くんだ」と伝えたら,こちらからお願いする前に,ホテルの前で写真撮影もしてくださいました。
撮影を終えて,思いがけず早めにパークへ向かうことになってウキウキ

実は当初の予定では違うホテルに宿泊する予定だったのですが,夜の移動時にデモの影響があったら心配だったので,急遽変更してこちらを予約しました。
2~4泊目は計画通りハリウッドホテルに宿泊したのですが,「ハリウッドホテルのキャンセルが無料でできたのなら,こっちを連泊にしたかったなぁ~」と思うくらい,エクスプローラーズ・ロッジが気に入りました

また来るときは,ぜひ連泊したいです

次の記事に続きます

\次の記事はこちら/
にほんブログ村
コメント